LFS構築記12日目〜各種ユーティリティのインストール続き

user-pic
0

BLFS Book:
Chapter8.General Libraries~PCRE-6.1, Popt-1.7-5, Slang-1.4.9, FAM-2.7.0, GDBM-1.8.3, GLib-2.6.4, Expat-1.95.8, Libxml2-2.6.20,LZO-2.0.1
Chapter9.Graphics and Font Libraries~Libjpeg-6b, Libpng-1.2.8, Libtiff-3.7.3, FreeType-2.1.10, Fontconfig-2.3.2

今日も引き続き各種ユーティリティのインストール作業を行っていきます。先ずはPCRE(Perl互換の正規表現機能を提供するライブラリ)からインストールします。なお、月刊誌Linux World 2006年11月号の特集ではDHCP Clientのインストールをする順番となっていますが、ここでは固定でIPを割り振っているものとし、DHCP Clientのインストール作業については割愛させていただきます。
PCRE-6.1
$ wget ftp://ftp.csx.cam.ac.uk/pub/software/programming/pcre/pcre-6.1.tar.bz2
$ tar jxvf pcre-6.1.tar.bz2
$ cd pcre-6.1
$ ./configure --prefix=/usr --enable-utf8
$ make
$ su
# make install
# install -v -m755 -d /usr/share/doc/pcre-6.1/html
# install -v -m644 doc/html/* /usr/share/doc/pcre-6.1/html
# install -v -m644 doc/{Tech.Notes,*.txt} /usr/share/doc/pcre-6.1

次にPopt(コマンドラインで指定されたオプションを取得するライブラリ)をインストールします。手順は以下のとおり。
Popt-1.7-5
$ wget http://ftp.debian.org/debian/pool/main/p/popt/popt_1.7.orig.tar.gz
$ wget http://ftp.debian.org/debian/pool/main/p/popt/popt_1.7-5.diff.gz
$ gunzip popt_1.7-5.diff.gz
$ tar xzvf popt_1.7.orig.tar.gz
$ cd popt-1.7
$ patch -Np1 -i ../popt_1.7-5.diff
$ ./configure --prefix=/usr
$ cp configure.in configure.ac
$ touch configure.in configure.ac
$ make
$ su
# make install

次はSlang(キーボードからの入力や画面表示を制御する機能を集めたライブラリ)です。実行コマンドは以下のとおり。
Slang-1.4.9
$ wget http://gd.tuwien.ac.at/editors/davis/slang/v1.4/slang-1.4.9.tar.bz2
$ tar jxvf slang-1.4.9.tar.bz2
$ cd slang-1.4.9
$ ./configure --prefix=/usr
$ make
$ su
# make install
# exit
$ make elf
$ su
# make install-elf
# chmod 755 /usr/lib/libslang.so.1.4.9

続いてFAM(デスクトップ管理ソフトなどで使用されるファイルが変更されたことを検出するデーモン)のインストールです。
FAM-2.7.0
$ wget http://gd.tuwien.ac.at/opsys/linux/gentoo/distfiles/fam-2.7.0.tar.gz
$ wget http://www.linuxfromscratch.org/blfs/downloads/6.1/fam-2.7.0-dnotify-1.patch
$ tar zxvf fam-2.7.0.tar.gz
$ cd fam-2.7.0
$ patch -Np1 -i ../fam-2.7.0-dnotify-1.patch
$ chmod -v 755 configure
$ autoreconf -f -i
$ ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc
$ make
$ su
# make install
# vi /etc/inetd.conf ← 以下の1行を追加
# cat /etc/inetd.conf
sgi_fam/1-2 stream rpc/tcp wait root /usr/sbin/famd fam
# cd ../blfs-bootscripts-6.1 ← blfs-bootscriptsのディレクトリに移動(場所は任意)
# make install-fam

続いてGDBM(アプリケーション組み込み型データベース)のインストールです。
GDBM-1.8.3
$ wget http://ftp.gnu.org/gnu/gdbm/gdbm-1.8.3.tar.gz
$ tar zxvf gdbm-1.8.3.tar.gz
$ cd gdbm-1.8.3
$ ./configure --prefix=/usr
$ make
$ su
# make BINOWN=root BINGRP=root install
# make BINOWN=root BINGRP=root install-compat

次はGLib(基本的なデータ処理機能が集まったライブラリ)のインストールです。
GLib-2.6.4
$ wget http://gd.tuwien.ac.at/graphics/gimp/gtk/v2.6/glib-2.6.4.tar.bz2
$ tar jxvf glib-2.6.4.tar.bz2
$ cd glib-2.6.4
$ ./configure --prefix=/usr
$ make
$ su
# make install

次にExpat(Cで書かれたXMLパーサライブラリ)のインストールです。
Expat-1.95.8
$ wget http://prdownloads.sourceforge.net/expat/expat-1.95.8.tar.gz
$ tar zxvf expat-1.95.8.tar.gz
$ cd expat-1.95.8
$ ./configure --prefix=/usr
$ make
$ su
# make install

次にLibxml2(Expatと同じ機能のライブラリだが処理が高速で高機能)のインストールです。
Libxml2-2.6.20
$ wget http://ftp.gnome.org/pub/GNOME/sources/libxml2/2.6/libxml2-2.6.20.tar.bz2
$ tar jxvf libxml2-2.6.20.tar.bz2
$ cd libxms2-2.6.20
$ ./configure --prefix=/usr --with-history
$ make
$ su
# make install

次にLZO(データを高速に圧縮/伸長するためのライブラリ)のインストールです。そろそろ飽きてきたな。
LZO-2.01
$ wget http://www.oberhumer.com/opensource/lzo/download/lzo-2.01.tar.gz
$ tar zxvf lzo-2.01.tar.gz
$ cd lzo-2.01
$ ./configure --prefix=/usr --enable-shared
$ make
$ su
# make install
# install -v -m755 -d /usr/share/doc/lzo-2.01
# install -v -m644 doc/* /usr/share/doc/lzo-2.01

次からはグラフィックとフォント関連のライブラリのインストールに趣向が変わってきます。先ずは、Libjpeg(JPEG形式の画像ファイル処理に関するライブラリ)のインストールからです。
Libjpeg-6b
$ wget http://www.photopost.com/jpegsrc.v6b.tar.gz
$ tar zxvf jpegsrc.v6b.tar.gz
$ cd jpeg-6b
$ ./configure --prefix=/usr --enable-static --enable-shared
$ make
$ su
# make install

続いてLibpng(PNG形式の画像ファイル処理に関するライブラリ)のインストールです。
Libpng-1.2.8
$ wget http://prdownloads.sourceforge.net/libpng/libpng-1.2.8.tar.bz2
$ wget http://www.linuxfromscratch.org/blfs/downloads/6.1/libpng-1.2.8-link_to_proper_libs-1.patch
$ tar jxvf libpng-1.2.8.tar.bz2
$ cd libpng-1.2.8
$ patch -Np1 -i ../libpng-1.2.8-link_to_proper_libs-1.patch
$ make prefix=/usr ZLIBINC= ZLIBLIB= -f scripts/makefile.linux
$ su
# make prefix=/usr install -f scripts/makefile.linux

続いてLibtiff(TIFF形式の画像ファイル処理に関するライブラリ)のインストールです。
Libtiff-3.7.3
$ wget ftp://81.18.129.66/pub/mirrors/gentoo/distfiles/tiff-3.7.3.tar.gz
$ tar zxvf tiff-3.7.3.tar.gz
$ cd tiff-3.7.3
$ ./configure --prefix=/usr
$ make
$ su
# make install

続いてFreeType(True Typeフォントのレンダリング機能を提供するライブラリ)のインストールです。
FreeType-2.1.10
$ wget http://prdownloads.sourceforge.net/freetype/freetype-2.1.10.tar.bz2
$ tar jxvf freetype-2.1.10.tar.bz2
$ cd freetype-2.1.10
$ sed -i -r 's:.*(#.*BYTE.*) .*:\1:' include/freetype/config/ftoption.h
$ ./configure --prefix=/usr
$ make
$ su
# make install


最後にFontconfig(フォントファイルがある位置を管理し、使用可能なフォントのアクセス方法をシステムに伝えてやるソフト)のインストールです。
Fontconfig-2.3.2
$ wget http://fontconfig.org/release/fontconfig-2.3.2.tar.gz
$ tar zxvf fontconfig-2.3.2.tar.gz
$ cd fontconfig-2.3.2
$ ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc --disable-docs
$ make
$ su
# make install

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.skucky.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/36

コメントする

このブログ記事について

このページは、webmasterが2007年1月 9日 01:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「LFS構築記11日目〜各種ユーティリティのインストール」です。

次のブログ記事は「LFS構築記12日目〜Xのインストール」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。